【GWに作ってみたい!簡単キャンプ飯】ホットサンドメーカーで作るチーズもんと粉もんは間違いない!
2021.07.21
配信済
2021.07.21 HD
こりこり食感が楽しい、
春を告げるご馳走
生ワカメと
豚肉の炊いたん
意外な取り合わせの焚き物。
豚肉と炊くと
ボリュームも出て
立派な主菜に。
【ポイント】
生ワカメは炊くとせっかくの食感が台無しに。下茹でも長く茹でずさっとお湯にくぐらせる程度で大丈夫です。また、豚肉にゆっくり火を入れることで時間がたっても固くなりません。
【作り方】
①生ワカメは洗って熱湯にサッとくぐらせ、冷水に取り、一口大に切る。
②鍋にAを煮立て、火を消し、豚肉を入れる。ゆっくりゆっくり火を入れ、アクは取り除く。生ワカメも加え、冷ましながら味を含ませる。
③ミョウガは千切りにし、青ネギは小口に切る。
④器に2を盛り、3を天盛りする。
【材料〈2人分〉】
・生ワカメ・・・・・・60g
・豚肉・・・・・・100g
・ミョウガ・・・・・・1個
・青ネギ・・・・・・適量
<A>
・出し汁・・・・・・300cc
・醤油・・・・・・大さじ2
・みりん・・・・・・大さじ2
<生ワカメの栄養価など>
春に水揚げされる生ワカメ。古来より日本人に親しまれてきた食材で、ビタミン、ミネラル、食物繊維など栄養面も優れています。生ワカメは5月末まで楽しめる、まさにこの時期だけのご馳走。冷凍保存も可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【いとうまり 先生】
料理教室主宰。毎日の食卓が優しさでいっぱい溢れることを願って、京都の昔ながらのおかずを中心に、料理初心者や観光客にも丁寧に教えてくれる。
http://obanzai.wix.com/anatano-smile
この動画で紹介している商品
商品はありません。
コメント